副長日誌– category –
日々感じた事を書いています。日記・備忘録・メモなど。
-
【副長日誌】挫折から学んだ息子との距離
健康は大切 先週に検査入院して大腸カメラと胃カメラしてきたんだけど、大腸はポリープを2つ(4㎜・6㎜)を取った。顕微鏡検査でも問題なかったです。 問題があったのは胃カメラのほう。ストレス性で胃酸が過剰に分泌されて胃が赤くなっていました。だけ... -
おすすめ調味料の整理整頓で食卓スッキリ
この記事は「身の回りの整理整頓」について書いています。 最近気分が滅入る 先日、解雇通知を告げなくてはならない事例が発生しました。解雇通知を受け取るほうも嫌でしょうけど告げるほうも嫌な気分になります。 そして今日はスタッフの相談を受けました... -
サイトを運営するならレンタルサーバー選びはエックスサーバーで決まり!
このサイトのサーバーはエックスサーバーで運営しています。 サイトのスタート当初はお名前comのサーバーでしたが重くて表示が遅かったのです。エックスサーバーにお引越ししたら表示が早くストレスフリーでしたので、サーバー契約はエックスサーバーがお... -
バイクの免許を取りたいと息子に言われた時の親の気持ち
という題で書いてみますが、実際のところボクは親には反対されました。 反対の理由は「危ないから」 親は子どもの健康を願うもの ボクも息子が教習所のパンフレットを持ってきて「バイクの免許がとりたいんだけど」と言われた時は、気持ちは「心配」が先に... -
投資と浪費
無理なお願い LINE通知が入ってたので確認すると https://twitter.com/yamaosun/status/1564406065210728450 またか。以前、コロナになったので10万円貸して下さいと言われて貸したんです。(そのお金は返してもらっている) その時は「相談があるんですけ... -
息子がピアスをしてジェネレーションギャップを感じた日
ピアスの穴の開けるって一般的になってるんですね。チャラ男がピアスをするイメージなのですけど、高校生の息子がピアスを開けるのかと時代を感じます。 https://twitter.com/yamaosun/status/1564173731140087809 およそ3年ぶりに息子に会ったので、息子... -
SONY「α7ⅳ」を購入して最初のレンズは何を買う?
今日、デジタルカメラを購入しました。ソニー「α7ⅳ」という一眼ミラーレスカメラです。 ソニーのデジタルカメラは「サイバーショット」以来なんですけど、一眼ミラーレスカメラというのがいまいちピンときません。これからいろいろと調べてみようと思いま... -
お誕生日おめでとう@2022 Good luck to my doughter
お祝いメッセージ 昨年は鬼滅の刃を正月一気見してて「竈門禰豆子」が君に似ているという話をして、それからリベラルアーツで物事を多面的に見るべしという話をしたと思います。 なぜあの話をしたかというと、パパは幅広く物事見る事ができません。一点集... -
お誕生日おめでとう!@2021
今まで君に言ってこなかったが今日、はじめて君に真剣に伝えようと思う。 勉強するということはどういう事なのか? 想像してほしいもし君がスキーが出来たとして今日は良い天気だ。ゲレンデの状態もバッチリだ。 おもっきり滑ろうか?それともロッジでゆっ... -
精神的に病んできたら銭湯に行け!
「胃腸の調子がとても悪くて、吐く息が胃液の匂いがする。」なんてことありませんか?胃腸というのは第二の脳と云われていて、ストレスはダイレクトに胃腸にダメージを与えます。 腸は脳の次に神経細胞が多いんです。そして脳の指令に関係なく自立して動い...