バイク– category –
大型二輪の免許をとりスズキSV650に乗っています。バイク関連やツーリングの記事などを投稿しています。
-
【バイク旅行】大阪から大洋フェリーで九州★別府阿蘇ツーリングの記録
【九州からツーリングしながら大阪まで帰る旅行】 大阪から北九州に入り、そこからバイクでツーリングしながら帰ってくる旅行の計画です。 大まかな計画 【木曜日】は大阪から北九州へ移動。フェリー宿泊 【金曜日】は別府へ移動。別府で宿泊。 【土曜日】... -
バイクの免許を取りたいと息子に言われた時の親の気持ち
という題で書いてみますが、実際のところボクは親には反対されました。 反対の理由は「危ないから」 【親は子どもの健康を願うもの】 ボクも息子が教習所のパンフレットを持ってきて「バイクの免許がとりたいんだけど」と言われた時は、気持ちは「心配」が... -
SV650というケツ痛シートの解決にゲルザブR
【S650のシートが固い理由】 スズキSV650は欧州のほうで先に発売されました。シートも厚みがあります。 日本で発売するにあたり、日本人の体形に合わせて、足つきを優先するとシートを薄くしないといけません。結果、クッション性がなくなり長距離ツーリン... -
Insta360 ONE X2で音割れせずモトブログをするにはDJImicで解決
この記事はこんな方のために書いています insta360 one X2 という360℃カメラでモトブログをしたが、音割れがひどくて使い物にならない動画になる 【insta 360 one X2の問題点】 insta 360 one X2という360度カメラがあります。これをバイクにつけて撮影を... -
【バイク】関西から小豆島ツーリングのおすすめコース
今度、ボクの所属するツーリングクラブで小豆島に行く事になりました。大阪から小豆島にツーリング行くというのは無謀なのか?実際のコースと共に紹介してゆこうと思います。 【(1)大阪から小豆島に行く場合】 神戸から出航している「小豆島-神戸 ニャ... -
龍神スカイライン@関西おすすめツーリングコース
高野山から龍神スカイラインに入りごまさんタワーで休憩道の駅 龍神で休憩奇絶峡に立ち寄り南紀白浜とれとれ市場で食事南紀白浜 円月島で夕陽を撮影 【】 高野山から田辺まで42キロ無料道路12月~3月バイク通行禁止バイク事故多し注意 和歌山高野山を起... -
火力の強いアルコールストーブの燃焼時間と燃料はどこで買うのか
こんにちは。ライカー副長です。先日アルコールストーブなるものを購入しました。 登山やツーリングに行った時に、ちょっとした調理をしてお昼ご飯にしたいなぁと思っていました。ガスバーナーは味気ないし、薪を燃やすのもたいそうだし、なにかお手軽なも... -
淡路島観光(ツーリング)の立ち寄りスポット
淡路島で温泉に入りたい。海との境がない雄大な景色を観たい。そんなスポットを探しています。ここでは実際に立ち寄り利用してみたレビューを書いていこうと思います。 【温泉だけの利用】 (1)淡路島の休暇村 電話で問い合わせてみました。 お風呂だけの... -
冬のツーリングを楽しむ買って後悔しない防寒アイテム
ツーリングしてますか?冬のツーリングを快適にするアイテムの数々を紹介します。実際にボクが購入して「当たり!」で今も愛用しているものだけを紹介します。 【上半身の防寒はコレ一択】 (1)反射熱で暖まる暴風防水ダウンジャケット これは内側に秘密... -
和歌山県にある生石高原は関西ドライブ、ツーリングコース。
和歌山県の生石高原に行ってきました。関西随一と云われるほどのススキの名所になります。 【生石高原までの道】 生石高原は生石ヶ峰の山頂にあります。山道を登ってゆく感じで結構な坂道です。加えて車一台の道幅しかない細い道。ところどころ対向できる...
12