目次
S650のシートが固い理由
スズキSV650は欧州のほうで先に発売されました。シートも厚みがあります。
日本で発売するにあたり、日本人の体形に合わせて、足つきを優先するとシートを薄くしないといけません。結果、クッション性がなくなり長距離ツーリングにお尻が痛くなります。
そんなわけでケツ痛シートと呼ばれています。
最も簡単な解決方法
それを解消するのにゲルザブR。
お手軽に装着できます。マジックテープなのでシートに巻き付けるだけ。黒で皮っぽいので巻き付けてもそう目立ちません。
ちなみにゲルザブDとRがあるんですが、Dはオフロードバイク用です。なのでSV650はRを購入しましょう。
このゲルザブを使用したYoutube動画がこちらになります。ご参考までに。
費用に余裕があるのなら
MotoStorm


バッグスターレディシートスズキSV650トータルブラック
刺繡が施されたサドルREADYのユニークなデザイン。 READYサドルは、Bagster(ハードウェアを含む)によってaからZまで作成されており、元のサドルは必…
こういったクッション性のあるSV650の別売りシートがあります。
実際にボクも購入を検討していましたが、ゲルザブを付けて乗り方を工夫しているうちにお尻が痛いというケースは無くなりました。
カーブのあるワイディングコースなら体重移動が頻繁にありお尻が痛くなることはなく、問題は高速道路の単調な道で痛くなります。
お尻を後ろにずらしたり、足首ニーグリップで上半身を支えたりすると解決する話なので、これを購入するというのは見送りました。