副長日誌– category –
日々感じた事を書いています。日記・備忘録・メモなど。
-
2023年10月副長日誌「職場の成長と個人の歩み」
この記事は2023年10月の日誌になります。備忘録。 10月が一気に過ぎてゆく。 新任デイサービス責任者 10月からデイサービスの新任責任者になったスタッフがいます。頭の回転が速いのに分数の計算に手間取る面白い人材で変わったキャラをもっています。 い... -
過敏症腸症候群を患った生活と改善に向けた取り組みの闘病記録
過敏症腸症候群と診断が出ました。ストレスという事です。 腸が精神的ストレスや自律神経失調などの原因で刺激に対して過敏な状態になり、便通異常を起こす病気。 過敏性腸症候群とは、通常の検査では腸に炎症・潰瘍・内分泌異常などが認められないにも関... -
2023年8月の副長日誌@努力の意味をはき違えるな
息子の仕事 仕事の日々の業務のなかで打ち込み作業があります。この作業を息子の仕事として作ったわけですが、16:00~18:00の労働時間ですが・・・来ない。病気したり、忘れていたり、遅刻したりで普通のバイトなら試用期間で契約終了という案件です。 ... -
2023年7月の副長日誌@反応に反応で返さない
この記事は2023年7月の日誌です。日々感じた事や気づきなどを随時更新します。タイトルもその月の印象に残った出来事に随時変更します。基本書きなぐりな記事になるので、8月に読み直して手直しするかもしれません。 7月2日中央競馬 競馬が楽しくて仕方が... -
2023年6月の副長日誌@家族に感謝の半年だった
この日記は6月の出来事を綴っています。1日で1ページ作成してたらページの管理が大変という事に気がつきました。1カ月1ページにして日々書き足しながら更新して簡素化を図ろうと。無駄ばかりのHPのコンテンツで、これ以上無駄ページを増やしてどうする... -
【日誌】20230505@SNS運用だって?
仕事でSNS運用をすることになった。 SNSでフォロワーを獲得するためにする事が、まず何を発信したいのかという事。そして共感を得る事・・・らしい。 何を発信したいのか? これは数字だけを追うと失敗するんだとか。寝食を削っても好きな事じゃないと続か... -
【日誌】20230504@経済的DVについて
今日、木曜日は非暴力コミュニケーションについてのZoomカウンセリングの日。今日のテーマは経済的DVについて。 経済的DVなんてやってないよ 給与は現金払いで、そのまま引き出しに入れて、あとの運用は妻に任せていたので経済的DVと言われてもピンと来な... -
【日誌】20230501@営業についての考察
カフェ風のデイサービスのカタチがまとまりを成してきました。 カフェ風デイサービスのカタチ 玄関ロビーはソファーがキレイになり、お花が飾られ、BGMが流れている。 https://twitter.com/yamaosun/status/1652965072640282624 テレビまわりのコード類は... -
【日誌】20230429@想いの共有
会議をして「カフェのようなデイを作りたい」という方向性が出来ました。 デイの方向性をみんなで決める この方向性でやる事は環境整備となった。 看板の設置でデイサービスを発信 お花で癒し空間を演出 パンフレットを作りなおして宣伝したい 2つだった... -
【副長日誌】お金の奴隷にならないための「お金を作るという発想」
喧嘩するスタッフ 今日は現場にがっつり入る金曜日。デイサービスで入浴介助に入る。経営者でも現場をまわすためにはどんな仕事でもします。 入浴介助が終わりフロアに出てきたらスタッフ同士が険悪なムード。静かなる喧嘩を繰り広げているわけです。 理由...