たこ焼きの具材でカレーアレンジ

たこ焼きの具材でカレーアレンジ

たまには
自宅でたこ焼きをしましょうか。
えっと
たこやきを作る機器は
そして
具材の準備をしてと
いよいよ
たこやきの作り方ってどうだっけ?
ということで、たこやきの準備から具材アレンジから、作り方まで一気に書きます。
お手軽にたこやき出来るものが、この電気プレート。そんなに大きくないので箱から出してセッティングまで3分です。
無題16_20190203144959

お値段もお手頃で、友達が集まる時になどに一台あったら結構便利なもの。
そして粉ですが、お手軽に済ますのならこれ。日清のお好み焼粉ですが、特に問題ありません。お好み焼か、たこやきかでチョイスする場面ってあるので、お好み焼を台所の下でもおいとけば、やろか!といった時に、おっけーと使えます。
無題16_20190203151015
それにこれは「山いも」入りでふわふわになるやつです。これお勧めです。他のメーカーとかありますが日清が一番よかったですよ。
さて、ここから具材を一気にいきますよ。
たこ
小さく切って振りかける感じで使います。大蛸とかガスで作るのなら問題ないですが、今回は家庭用の電気プレートです。細かくきったほうが火がとおります。
20190203_121133

ちくわ
これも細かく切って振りかける感じ。あれば食感が良くなって、しかもこおばしくなります。
20190203_121128

おもち
鍋用のしゃぶしゃぶもちを買ってきて、入れてしまえばいいです。これももちもち食感が増すのでおいしく頂けます。
20190203_121141

そしてアレンジ用で
ボンカレー甘口
味に飽きた時にカレーたこやきをつくる時にぶっこみます。ニンジンとかじゃがいもなど、具があるのでそのまま入れてしまってOK。
20190203_121137

その他に、とろけるチーズとか、天かすなど。牛脂とかあったらジューシーさが増しますよ。
そして、焼いていきましょう。
注意点は
  •  たこやきの粉はしゃぶしゃぶ気味で
  •  だけど水入れすぎに注意。
  •  試し焼きをしながら水を調整。
  •  たれはプレートの周りにもかける。
  •  しっかり外がカリカリになるまで焼く。
  •  だけど中はしっとりになってるから大丈夫。
  •  あとはお好みでソース・ポン酢・塩でどうぞ。

ライカ―副長の動画




最新情報をチェックしよう!
>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

当HPはフィット株式会社が手掛ける、Wordpressテーマ「THE THOR」で作成しています。

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG