ライカー 副長– Author –
福祉事業の経営をしてます。①小規模多機能のケアマネ②現場の介助③厨房で料理作り④体操教室など地域ボランティアをしています。
「やってみる」を軸に人生の幅を広げます。ウインドサーフィン・登山・カメラ・バイクはSV650・競馬・FX・株式投資・投資信託などなど。体験を記事にしています。
-
2月14日「バレンタインデー」最高額は250万円
今日はバレンタインデー。女性から男性へチョコレートを贈る日となっていますが、実はこれは日本だけのイベント事だったりします。 バレンタインデーの由来 2月14日はキリスト教のお祝いでカップルが愛を祝う日とされていました。女神コーノをお祝いする日... -
2月16日「天気図記念日」天気予報は88%
明治16年。日本で初めて天気図がつくられました。ちなみにどこの団体が制定したのか不明です。 ドイツ人のエルヴィン・クニッピングという人が当時の天気図を作成していたようです。7色刷りだったのでほんのりカラーです。 当時の天気図の作成方法 天気予... -
2月15日「春一番の日」って怖いんですよ
春一番という言葉が初めて使われた事を記念した日だそうです。 春一番の条件 立春(2/4)から春分(3/21)までの間で 日本海に低気圧が発達し 最大風速が秒速8メートル以上で 気温が上昇した日 過去春一番が吹いた日 2018年 3月1日 2019年 3月9日 2020年... -
2月12日「ダーウィンの日」絶え間なく変化する種
1859年に「種の起源」を提唱したイギリスの自然科学者。チャールズ・ダーウィンの誕生日。 生命はどこからきたのか? この世のすべては神が創った。最初は光を、海と大事、さらに植物に動物。最後に人間をつくった。 当時は神が創ったものなので、不変なも... -
2月11日「万歳三唱の日」馬車の馬がびっくりして立ち止まる
大日本帝国見坊発布の日(明治22年)馬車に向かって万歳三唱が行われました。 日本での万歳三唱のはじまり 当時は天皇を見送る時は敬礼だけしかありませんでした。帝国大学(東京大学)の学生一同で皇居前に並び明治天皇を奉り送迎しようという事になりま... -
2月10日「海の安全記念日」アメリカ軍はいいかげん
全国水産高校長協会が制定した記念日です。 2001年(平成13年)のこの日、愛媛県立宇和島航行の実習船「えひめ丸」とアメリカ海軍の原子力潜水艦「グリーンヒル」が衝突し、えひめ丸35名のうち9名が死亡するという事故がおこった。 原子力潜水艦「グリーン... -
2月9日「漫画の日」ジャングル大帝とライオンキング
漫画本専門店の「まんだらけ」が漫画の日を制定しました。 漫画家の「手塚治虫」の命日だそうです。手塚治虫は大阪府豊中市に生まれています。明治天皇の誕生日と一緒という事で、明治の治(おさむ)の字をつけたということです。 治虫というのはペンネー... -
2月3日「節分」鬼のパンツはトラ柄
節分(せつぶん)は、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことです。旧暦では立春が正月。その前日なので大晦日です。大晦日なので印象に強く残ります。次第に2月3日の節分だけが目立ってきました。 厄除け 「鬼は外、福は内」と声を出... -
2月2日「交番設置記念日」交代で番をする警察詰所
今日は1881年(明治14年)に、警察署の管内に7つの「交番」を設置することが定められた日になります。 交番について 交番というのは交代で番をするという意味で、2名~3名の警察官がシフトで番をしています。 交番の長は警部補になります。 警察の階級につ... -
今日は何の日 2月リスト
2月1日 「重ね正月の日」まだやるか正月ネタ 2月2日 「交番設置記念日」交代で番をする警察詰所 2月3日 「節分」鬼のパンツはトラ柄 2月4日 「ビートルズの日」同年代で活躍した日本の歌手も紹介 2月5日 2月6日 2月7日 2月8日 2月9日 「漫画の日」ジ...