今日は何の日– category –
デイサービスのレクレーション。今日は何の日?のひな形です。
-
6月リスト
https://yamaosun.com/june-1/ https://yamaosun.com/june-2/ https://yamaosun.com/june-3/ https://yamaosun.com/july-4/ https://yamaosun.com/june-6/ https://yamaosun.com/june-7/ https://yamaosun.com/june-8/ https://yamaosun.com/june-9/ https... -
5月28日「花火の日」
隅田川の花火大会が、1733 年 (享保18年)第八代将軍徳川吉宗の時代に隅田川で行われました。 この年は記録的な大飢饉に見舞われ食料難に加えて、栄養が十分にとれないためにコレラの大流行。全国で多くの死者が出ました。幕府はその慰霊と悪病退散を祈る... -
5月27日「ドラゴンクエストの日」
ゲームソフト会社。スクエア・エニックスが制定。1986年(昭和61年)この日にドラクエが発売された。 東京オリンピック関連で安部首相がマリオになって土管から出てきました。 今やアニメやゲームは日本の文化となり外貨を稼ぐ産業になっています。そのな... -
5月26日「ラッキーゾーン」
1947年(昭和22年)のこの日、甲子園球場にラッキーゾーンが設置された。これが日本におけるラッキーゾーンの第1号であった。 ホームラン 神戸と梅田の路線は、3社(阪神・阪急・国鉄JR)の路線がひしめきあっていた。 乗客獲得のため阪神電車は阪神タイ... -
5月25日「食堂車の日」
1899年(明治32年)。私鉄の山陽鉄道(現:山陽本線)で京都駅~三田尻駅(現:防府駅)で急行列車に日本で初めて食堂車が連結されて走った。 食堂車の登場 山陽鉄道の直営自由亭ホテルの請負1等・2等車(グリーン車)の客しか利用できない。 3等車の客は... -
5月21日「大西洋単独無着陸飛行」
1927年(昭和2年)アメリカのチャールズ・リンドバーグニューヨークを出発してパリに到着した。大西洋無着陸横断飛行に成功した。 生い立ち 父は弁護士で共和党の国会議員。母は教師をしていた。 小さい頃から機械への関心を示して、曲芸飛行パイロットに... -
5月19日「ボクシングの日」
日本プロボクシング協会が2010年(平成22年)に制定。 昭和27年、世界フライ級タイトルマッチで白井義男がチャンピオンのダド・マリノ(アメリカ)に15回判定勝ちし、日本初のボクシングのチャンピオンになりました。 白井義男 小学生の頃に露店でカンガル... -
5月18日「ことばの日」
5月(こ)10(と)8(ば)語呂合わせで言葉を正しく使いましょうと呼びかける「ことばの日」と登録されました。 言語の起源(仮説) ワンワン説 動物の鳴き声のマネをしてたら会話が成立する言葉になった。 プープー説 不意の発狂で痛い・怖い・楽しいなど... -
5月リスト
https://yamaosun.com/may-1/ https://yamaosun.com/may-2/ https://yamaosun.com/may-3/ https://yamaosun.com/may-4/ https://yamaosun.com/may-5/ https://yamaosun.com/may-6/ https://yamaosun.com/may-7/ https://yamaosun.com/may-8/ https://yamao... -
5月12日「ナイチンゲール・デー」
1920年(大正9年)に赤十字社がイギリスの看護師フローレンス・ナイチンゲールの誕生日をナイチンゲール・デーと制定した。 ナイチンゲール 裕福な家庭に生まれる。 貧しい農民の悲惨な生活を知り、人々に奉仕する仕事に就きたいと考えるようになる。 ロン...