副長日誌– category –
日々感じた事を書いています。日記・備忘録・メモなど。
-
今、成し遂げる仕事
はじめての朝活 昨日は、自分と約束した通り0:00には布団に入り就寝。 そして朝は6:00に起きる。それから朝活の始まり。 https://twitter.com/yamaosun/status/1288599341158920193 実際の話、朝から音楽を流して瞑想をしてたりしたのだけど、蚊が邪魔し... -
報酬を意識すると決め事を守れて習慣に出来ますよ【体験談】
日記:2020/07/29(水) なんちゃって学識経験者として 今日は市の第8期介護保険事業計画の推進委員会に出席してきた。ボクの発言や資料などが市民に公表されるので、おいそれとあやふやな情報であやふやな事は言えない。資料を読み込み望む。 守秘義務が... -
習慣化できないのは理由がありました【体験談】
今日は2020年7月28日㈫ 最近、読んでいる本があって 習慣づけする事を学んでいる。知識は力なりで、習慣にする方法を知識としてもっておけば行動に繋げる事ができると思っている。 この本のなかで無意識で行う行為の事を習慣といっている。靴ひもを結ぶ時... -
介護予防と孤立死・孤独死
夏を感じる 利用者さんを迎えに行き、そして団地の横にある小道を使って送迎車まで車イスを押して歩く。利用者さんと朝の散歩。 ワシャワシャと蝉が鳴き耳がうるさい。雨上がりの蝉は更に賑やかだと思う。利用者さんと一緒にこの小道を通って送迎車まで行... -
新型コロナが落ち着かないなかお金の在り方を考える
お金に対する考え方 最近は読んでいる本は「バビロンの大富豪」。収入の1割を貯蓄にあてて、そのお金を働かせよという内容。 お金の考え方お金との付き合い方増やすための情報のとり方 ざっくりとそんな内容だった。さっそく資産管理方法を大幅に見直しし... -
【R2.7/7】ケアマネージャーの除霊
梅雨で気が滅入る おはようございます。今日は雨です。豪雨といったほうがいいかな。ここ2週間ぐらいずっと雨です。この雨のせいと気が滅入る、本当に気が滅入ってきます\_(・ω・`)コレ重要! これを科学的に説明すると、日照時間が短いのが関係しています。... -
【R2.7/4】未来に向かって自分と向き合う時期
相変わらず仕事は忙しい 夜勤で夜中に利用者さんが発熱する。体温は37度4分。朝方には36度9分まで下がって落ち着いてきたので、少し安心する。新型コロナが流行っているので、神経質になったりもするが念のため病院に連れていった。 横殴りの雨で強い風。... -
大切な人がうつ病になってしまったら
梅雨 梅雨で雨続き。しとしと降っては止んで。日曜日は登山に行けるかと思ったけど、やっぱり雨で、次の日曜日も雨で、まったくストレス解消ができない。 利用者さんもふさぎ込みがちで、うつ症状を発症する方も多い。今日はこんなことがあった。知らない... -
三井住友カードVISAでキャッシュレス生活する
三井住友銀行の担当者と話をしていて、光熱費をカードで落とせばポイントが発生しますよ。と教えられたので、少し詳しく見てゆこうと思います。 これは令和2年6月に書いた記事です。 キャッシュレスプランの詳細 内容 カード入会月から2カ月ご利用金額の20... -
自分を好きになるために
人と繋がる事が自分を好きになる事に繋がる 他者と繋がる事。交友関係を深める事。これは単なる友達を増やすということではなく、自分を好きになり自信を持つというステップのひとつです。 交友関係で意識すること 交友関係で意識することは、 相手は何を...