介護予防と孤立死・孤独死

目次

夏を感じる

利用者さんを迎えに行き、そして団地の横にある小道を使って送迎車まで車イスを押して歩く。利用者さんと朝の散歩。

ワシャワシャと蝉が鳴き耳がうるさい。雨上がりの蝉は更に賑やかだと思う。利用者さんと一緒にこの小道を通って送迎車まで行く。

ちょっとした距離だけど季節感を感じてもらう事が認知症予防に繋がったりする。また社会と繋がっている感覚も大切。

https://www.instagram.com/p/CDInZCDgGwL/?utm_source=ig_web_copy_link

意欲が低下で一気にレベルダウンする

小道をまっすぐ進んでいると、利用者さんが何かに気がつき指を指した。見ればお花だ。

いつもは猫だったりして車イスを止めて一緒に眺めたりするのだけど、今日はお花。鮮やかな緑の中に黄色い花が咲き乱れていた。

https://www.instagram.com/p/CDJtbrag4N_/?utm_source=ig_web_copy_link

利用者さんと話をしながら花を眺め、キレイだなぁというポジティブな言葉が出てくる。

言葉は気持ちを表す。キレイという表現を使って花を観ていたので、意欲は落ちていないと確認する。意欲が落ちているとネガティブ発言で精神を病んでゆく。そして意欲が低下すると体力レベルがどんどん落ちてゆく。自立支援をする場合に心の動きに注目する事は大切。

地域活動は介護予防

公園の横を通ると、老人クラブがグランドゴルフをやっていた。地域活動に参加する高齢者は社交的で元気な方が多い。

https://www.instagram.com/p/CDIoAncgx8q/?utm_source=ig_web_copy_link

コミュニティーに所属して交友関係を広げる事は介護予防になる。厚生労働省が高齢者の就労支援や有償ボランティアを推奨しているのは、介護予防に繋げて健康寿命を3年延ばそうとしているから。

理由は2025年には150兆円以上に膨らむ社会保障費用。これを抑制しようとしているからです。

だから地域の老人クラブや町会単位で行う高齢者の居場所。サロン(リビング)や介護予防体操などが地域包括支援センターの後押しで次々と立ち上がっている。

公園でグランドゴルフをしている老人クラブを見ながら、車に乗り込み発車オーライ。デイサービスへ向かった。

耳が遠くなったら孤立のはじまり

利用者さんを乗せて、次の利用者さん宅へ向かう。退院後の利用なので家族と話をして体調を確認しておきたい。

車一台通れる幅の細い道に入ると、前方に高齢者が歩いている。マイペースで歩く彼女は、どうやら車のエンジン音が聞こえないらしい。気がつく様子がない。こんな時は気長に待つ。高齢者の歩調に合わせて車を進めてゆく。

https://www.instagram.com/p/CDInviqAE-p/?utm_source=ig_web_copy_link

高齢者になると耳が遠くなり、人と話す機会がぐっと減ってしまう。話す機会が減ると交友関係も減り孤立傾向になる。

交友関係が少なくなるので地域社会での活動も減ってゆく。そして地域で孤立した高齢者になってゆく。民生委員が地域の居場所づくりでサロン(リビング)などにお誘いしても、なかなか参加に繋がらない。孤立で意欲低下しているからだ。

独居で孤立した高齢者は、心の動きが不活発になりどんどん体の機能が衰えてゆく。腰は曲がり、耳は聞こえなくなり、物忘れが進み、少しの段差で転倒することが多くなる。体力に自信を失い次第に外に出なくなってしまう。そして孤立死・孤独死のリスクが高まってゆく。

地域(町)で起こる孤立死・孤独死は、年2~3件ぐらいある。これが日本全体だと2.7万人にふくれあがる。孤立死・孤独死の問題はこれからも増え続けてゆく課題のひとつ。

予防方法は、とにもかくにも人と触れ合う機会を増やす事だ。耳が遠くなる事からコミュニケーション頻度がぐっと減って孤立に向かう。その段階で地域住民がオカシイなと思ったら、サロンや体操教室に誘って、地域の人との繋がりをつくってゆく。

地域の人との繋がりは、本人が持つ介護力につながる。互いに見守り相互扶助の関係があるのと無いのでは年の取り方が全く違ってくる。要介護になるリスクがぐっと減るわけだ。

エピローグ

本を読みながら習慣について学んでいた。習慣は無意識に行われる行為であり、意識した行動は習慣ではないとのことだ。

そして行動に報酬が伴い習慣になってゆくと。短期間で報酬が得れるものは習慣になりやすい。飲酒してから酔うまで即効性がある。酔って気持ち良くなるという報酬があり習慣になるのだという。

今、ボクは条件つきの禁酒を行っている。家だけ飲まない。お付き合いだけ飲む。そして禁酒の報酬は2つある。

  • 頭がスッキリで気持ちよく過ごせる。
  • 夜、すべき事に向き合う事ができる。

という報酬があるから家での禁酒が続けられている。このブログを書く事もボクのやりたい事のひとつ。やりたい事はまだまだある。そうだな・・・

  • ブログを書く。
  • Youtubeを撮影する。
  • 資産管理をして節約生活をする。
  • 節約したお金で投資をして増やす。
  • 投資の勉強をする。
  • パートナーとの過去の出来事を思い出す。
  • 詳細に想い出し自分の過ちを探し出し受け入れる。
  • 課題の分離を行いつつパートナーを責めるない。
  • 課題の分離を行いつつ自分の課題に向き合う。
  • カウンセリングの復習をしながら人権意識を身に着ける。
  • そのために読書などでインプットをする。
  • 学んだ事を身につけるため職場や交友関係でアウトプットする。

思いついた事を一気に書いたが、まだまだやりたい事、すべき事はある。すべき事とはあまり言いたくないな。積極的に学びたい、身につけたいという意味で、やりたい事っていう表現がいい。

そうそう料理もやりたい事のひとつ。料理はいい。とてもいい。ひとつひとつの仕込みを丁寧にすれば美味しくなる。丁寧にするっていうのが心を落ち着かせる。そして出来た時に達成感がある。

今日はミートスパが食べたくなった。ジムの帰りにスーパーに寄ってスパゲッティーを買った。太さ1.4㎜が好みだ。ちょうどイタリア料理店で出てくる冷静パスタなんかで出てくる感じの太さ、というか細さ。

https://www.instagram.com/p/CDJXfVag0-D/?utm_source=ig_web_copy_link

アスパラを炒めて、ベーコンを炒め、ミートソースをかける。そしてブロッコリースプラウトを上からまぶせば出来上がり。

https://www.instagram.com/p/CDJXrGQAa92/?utm_source=ig_web_copy_link

なかなか美味しかった。週末ぐらいにんにくと唐辛子とベーコンで、スープスパ(ペペロンチーノ)にチャレンジしようかと思う。

今日はそんな月曜日でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福祉事業の経営をしてます。①小規模多機能のケアマネ②現場の介助③厨房で料理作り④体操教室など地域ボランティアをしています。
「やってみる」を軸に人生の幅を広げます。ウインドサーフィン・登山・カメラ・バイクはSV650・競馬・FX・株式投資・投資信託などなど。体験を記事にしています。

目次