4月3日「清水寺の日」

4(し)3(みず)寺の日ということで、環境の浄化、心の浄化を目指す日としている。

清水寺は法相宗系の寺院です。

目次

奈良時代からの歴史ある清水寺

奈良時代に奈良の平城京が首都でした。784年に京都に首都が移されました。

それ以前の778年に奈良の修行僧・賢心。彼の夢に白衣の老人がでてきて「北へ清泉を求めて行け」とお告げをしたのが、清水寺の始まり。

なので京都に都を移す以前からあった数少ないお寺ということになります。

奈良から京都へ都がうつした経緯

聖徳太子が持ち込んだ仏教寺院が権力を持ち始めて、朝廷権力をしのぐほどの影響力を持ち始めました。桓武天皇は新たな地に政治の中心を置こうと決めました。それが京都です。

京都の平安京は東西南北に道を渡した区画をつくりました。中国の唐王朝の首都である長安を真似てつくられたものです。

京都周辺の八坂神社

清水寺にお参りするのに、一般的には祇園にある八坂神社から歩いて、高台寺(ねねの寺)や坂本龍馬の墓に寄り、三年坂を上って清水寺に参拝するという流れかなと思います。

八坂神社にスポットを充てると、この神社で八坂神社があり祇園祭りが行われています。日本三大祭りのひとつ。平安時代(869年)に京都で疫病が発生。スサノオノミコトなどの祇園の神様を向欠けて疫病を鎮めてもらおうとしたことがはじまり。

八坂神社は明治政府の神仏分離で八坂神社になっています。それ以前は祇園社という寺と神社の混合だったらしい。そこでのお祭りが祇園祭り。これが日本三大祭りのひとつです。

日本三大祭りとは

  • 東京神田神社の神田祭り。
  • 京都八坂神社の祇園祭。
  • 大阪天満宮の天神祭です。

東北三大祭りとは

  • 仙台七夕まつり。
  • 青森ねぶた祭り。
  • 秋田竿燈まつり(かんとう)

祇園祭りから最後はちょっとした祭り紹介になりました。詳しい事は外部リンクを張り付けておきます。

[blogcard url=https://www.jalan.net/news/article/570957/]

ホワイトボード

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福祉事業の経営をしてます。①小規模多機能のケアマネ②現場の介助③厨房で料理作り④体操教室など地域ボランティアをしています。
「やってみる」を軸に人生の幅を広げます。ウインドサーフィン・登山・カメラ・バイクはSV650・競馬・FX・株式投資・投資信託などなど。体験を記事にしています。

目次