ライカー 副長– Author –
ライカー 副長
福祉事業の経営をしてます。①小規模多機能のケアマネ②現場の介助③厨房で料理作り④体操教室など地域ボランティアをしています。
「やってみる」を軸に人生の幅を広げます。ウインドサーフィン・登山・カメラ・バイクはSV650・競馬・FX・株式投資・投資信託などなど。体験を記事にしています。
-
今日は何の日
4月4日「あんぱんの日」
1875年(明治8年)。明治天皇が水戸家の下屋敷を訪れた際に、お花見のお茶菓子として木村屋(現:木村屋總本店)の「あんパン」が出された。 【あんぱんの発明】 木村屋の創業者、茨木県の出身の木村安兵衛と弟の栄三郎が発明しました。 【木村安兵衛につ... -
今日は何の日
4月3日「清水寺の日」
4(し)3(みず)寺の日ということで、環境の浄化、心の浄化を目指す日としている。 清水寺は法相宗系の寺院です。 【奈良時代からの歴史ある清水寺】 奈良時代に奈良の平城京が首都でした。784年に京都に首都が移されました。 それ以前の778年に奈良の修... -
今日は何の日
3月31日「オーケストラの日」
執筆中 【制定理由】 日本オーケストラ連盟が2007年(平成19年)に制定。 語呂合わせで「耳に良い日」ということで、「み(3)み(3)にいい(1)ひ」と読む。 一人でも多くの人にオーケストラをもっと身近に親しんで楽しんでもらうことが目的。オーケスト... -
今日は何の日
3月30日「信長の野望の日」
1983年(昭和58年)株式会社光栄マイコンシステムが第1作目となるコンピュータシミュレーションゲーム『信長の野望』を発売した。 戦国時代を舞台に天下統一を目指すゲーム。 【織田信長について】 生まれ 織田信長は、戦国時代から安土桃山時代にかけての... -
今日は何の日
3月29日「八百屋お七の日」
世は徳川幕府、第5代将軍徳川綱吉の時代。1683年(天和3年)18歳の八百屋の娘・お七が、放火の罪で3日間の市中引き回しの上、火あぶりの極刑に処せられた。 【なぜ放火をしたのか?】 前年の12月28日に天和の大火で、お七の家は燃えてしまった。そしてお寺... -
今日は何の日
3月28日「三ツ矢サイダーの日」
アサヒ飲料(株)が3月(み)2(つ)8(や)日と語呂合わせで読む事から三ツ矢サイダーの日と制定。 【三ツ矢サイダーの歴史】 1881年にイギリスの化学者ウィリアム・ガランが天然鉱泉水を発見しました。これは自然に湧き出た地下水です。兵庫県川西市平野... -
今日は何の日
3月27日「さくらの日」
東京の本部を置く「日本さくらの会」が制定。桜をとおして日本の自然や文化について関心を深める日。 【桜の種類】 野生の桜は9種類。交雑種も含めると100種類以上。園芸種も含めると300種類以上がある。 代表的な桜の種類 エドヒガン ヤマザクラ オオヤマ... -
今日は何の日
3月1日「ビキニ・デー」
https://twitter.com/yamaosun/status/1639473291697205249 -
今日は何の日
3月25日「電気記念日」
1878年(明治11年)中央電信局を開設し、開局祝賀会が工学大学校(現:東京大学工学部)の講堂で開催しました。 この会場に50個のアーク灯が点灯されました。 ちなみに中央電信局とは電報の受付や配達を取り扱っていました。 【アーク灯について】 アーク... -
今日は何の日
3月24日「人力車発祥の日」
【人力車の始まり】 日本では1869年(明治2年)に和泉要助・高山幸助・鈴木徳次郎の3名が発明した。 人力車の製造と販売の許可は1870年(明治3年)に東京府が発明者と見られる3名に与えました。条件として人力車は華美にしないこと、事故を起こした場合...