ライカー 副長– Author –
福祉事業の経営をしてます。①小規模多機能のケアマネ②現場の介助③厨房で料理作り④体操教室など地域ボランティアをしています。
「やってみる」を軸に人生の幅を広げます。ウインドサーフィン・登山・カメラ・バイクはSV650・競馬・FX・株式投資・投資信託などなど。体験を記事にしています。
-
1月12日「桜島の大正大噴火」
桜島史上最大の大噴火 今日は1914年(大正3年)鹿児島県の桜島で史上最大の大噴火が始まりました。この噴火は1年9カ月続くわけです。大正4年9月頃まで噴火し続けて噴火が収まった後も土石流などの災害が1年ほど続いたということです。 https://twitter.co... -
今日は何の日 1月リスト
1月1日 1月2日 1月3日 1月4日 1月5日 1月6日 1月7日 1月8日 1月9日 1月10日 1月11日 「鏡開きの日」て武家社会の風習だった 1月12日 「桜島の大正大噴火」1年9カ月続いた大噴火だった 1月13日 「ピース記念日」戦後の平和を込めたたばこ発売だった 1月1... -
1月11日「鏡開きの日」武家社会の風習だった
今日は神様や仏様にお供えした鏡餅を下げて食べる日です。 商人は蔵開きをしました。武家では鏡開きをしました。 昔は鏡開きは20日に行われていました。徳川幕府3代将軍家光が4月20日に亡くなり、月命日の20日は避けるようになりました。その結果11日に鏡... -
【レビュー】登山に最適なアルコールストーブ・エバニュー チタンマグポット500ストーブセットの実力とは?
こんにちは。ライカー副長です。先日アルコールストーブなるものを購入しました。 登山やツーリングに行った時に、ちょっとした調理をしてお昼ご飯にしたいなぁと思っていました。ガスバーナーは味気ないし、薪を燃やすのもたいそうだし、なにかお手軽なも... -
お誕生日おめでとう@2022 Good luck to my doughter
お祝いメッセージ 昨年は鬼滅の刃を正月一気見してて「竈門禰豆子」が君に似ているという話をして、それからリベラルアーツで物事を多面的に見るべしという話をしたと思います。 なぜあの話をしたかというと、パパは幅広く物事見る事ができません。一点集... -
淡路島観光(ツーリング)の立ち寄りスポット
淡路島で温泉に入りたい。海との境がない雄大な景色を観たい。そんなスポットを探しています。ここでは実際に立ち寄り利用してみたレビューを書いていこうと思います。 温泉だけの利用 (1)淡路島の休暇村 電話で問い合わせてみました。 お風呂だけの利用... -
冬のツーリングを楽しむ買って後悔しない防寒アイテム
ツーリングしてますか?冬のツーリングを快適にするアイテムの数々を紹介します。実際にボクが購入して「当たり!」で今も愛用しているものだけを紹介します。 上半身の防寒はコレ一択 (1)反射熱で暖まる暴風防水ダウンジャケット これは内側に秘密があ... -
お誕生日おめでとう!@2021
今まで君に言ってこなかったが今日、はじめて君に真剣に伝えようと思う。 勉強するということはどういう事なのか? 想像してほしいもし君がスキーが出来たとして今日は良い天気だ。ゲレンデの状態もバッチリだ。 おもっきり滑ろうか?それともロッジでゆっ... -
介護保険事業を手広くしてはいけない理由
福祉事業をしてもう20年以上になりました。事業を始めた頃から介護保険事業を収益の柱としてやっています。好きな仕事ではないですが、出来る仕事であることは確かです。 やり始めの頃の2000年から周りに云われてきたのは、「介護保険で事業を拡大しすぎる... -
和歌山県にある生石高原は関西ドライブ、ツーリングコース。
和歌山県の生石高原に行ってきました。関西随一と云われるほどのススキの名所になります。 生石高原までの道 生石高原は生石ヶ峰の山頂にあります。山道を登ってゆく感じで結構な坂道です。加えて車一台の道幅しかない細い道。ところどころ対向できる広さ...