5月11日「ご当地キャラの日」

一般社団法人・日本ご当地キャラクター協会が2014年に、5(ご)10(とう)1(ち)の語呂合わせで制定する。

ご当地キャラは、地域の活性化を目指し、街を元気にするキャラクター。

目次

熊本県 くまモン

九州新幹線の開通で「福岡」と「鹿児島」だけが盛り上がっていた。熊本県は小山氏に観光キャンペーンを依頼する。

仕掛け人は

  • 放送作家:小山薫堂氏
  • 水野学氏

観光キャンペーンの方向性

従来の観光キャンペーンは施設などに予算を割り当てる。住民は蚊帳の外。

住民たちが自ら動き出すような仕組みをつくる。

  • 企画は新しいのか?
  • 自分にとって楽しい企画か?
  • 誰を幸せにするのか?

くまモン誕生

くまもとサプライズというロゴを作った。ロゴのおまけでくまモンが出来る。九州新幹線開通を前年に控えた2010年。

プロモーションのなかで立体的に動くので、動きやすいデザインで生まれる。

くまモンの活動

人気に火がついたのは大阪。熊本は伏せて謎のキャラとして大阪で活動を行う。

  • 神出鬼没で現れる
  • 吉本新喜劇にでる
  • 1万人に名刺を配る

くまモンを探せ!キャンペーン

1万人に名刺を配る途中でくまモン失踪!発見した方はTwitterで報告。

たちまち大阪で人気者になり、話題をかっさらった。

HNK大河ドラマ(いだてん)マラソンの父:金栗四三
ゆるキャラに頼ると一時のブームで終わる。

ロイヤリティーフリーのメリット

楽市楽座方式の採用。許可だけ受ければ誰でもグッズ無料で作成できる。

2013年よりライセンス料フリーにして全国へ爆発的に拡大。

  • 企業の商品をメディアとして捉える。
  • 新聞・雑誌・テレビで宣伝するのは広告費がかかる。
  • お金をもらうより、認知度を上げる方がメリットがある。
  • 地元の人がくまモンを利用して売り上げを上げる。
  • 地域の活性化になる

海外進出

2013年熊本県上海事務所オープン

日本で流行っているのは受け入れられやすい。

台湾ではキティーちゃんだが、それに並ぶぐらいの認知度になってきた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福祉事業の経営をしてます。①小規模多機能のケアマネ②現場の介助③厨房で料理作り④体操教室など地域ボランティアをしています。
「やってみる」を軸に人生の幅を広げます。ウインドサーフィン・登山・カメラ・バイクはSV650・競馬・FX・株式投資・投資信託などなど。体験を記事にしています。

目次