ライカー 副長– Author –
福祉事業の経営をしてます。①小規模多機能のケアマネ②現場の介助③厨房で料理作り④体操教室など地域ボランティアをしています。
「やってみる」を軸に人生の幅を広げます。ウインドサーフィン・登山・カメラ・バイクはSV650・競馬・FX・株式投資・投資信託などなど。体験を記事にしています。
-
デイサービスでフェイスシールドを使うケースについて検討
フェイスシールドの効果 相手が排菌する場合、顔への飛沫を防ぐという役割があります。眼の粘膜からの感染を防ぐ効果があるのに加えて、不用意に眼を触るのを防ぐなどの効果も期待される。 フェイスシールドの使用場面 新型コロナの感染予防。マスクの着用... -
【R2.7/7】ケアマネージャーの除霊
梅雨で気が滅入る おはようございます。今日は雨です。豪雨といったほうがいいかな。ここ2週間ぐらいずっと雨です。この雨のせいと気が滅入る、本当に気が滅入ってきます\_(・ω・`)コレ重要! これを科学的に説明すると、日照時間が短いのが関係しています。... -
【R2.7/4】未来に向かって自分と向き合う時期
相変わらず仕事は忙しい 夜勤で夜中に利用者さんが発熱する。体温は37度4分。朝方には36度9分まで下がって落ち着いてきたので、少し安心する。新型コロナが流行っているので、神経質になったりもするが念のため病院に連れていった。 横殴りの雨で強い風。... -
大切な人がうつ病になってしまったら
梅雨 梅雨で雨続き。しとしと降っては止んで。日曜日は登山に行けるかと思ったけど、やっぱり雨で、次の日曜日も雨で、まったくストレス解消ができない。 利用者さんもふさぎ込みがちで、うつ症状を発症する方も多い。今日はこんなことがあった。知らない... -
令和3年の介護保険改正からビジネス展開を予想する。
利用者負担の見直し 食費居住費 能力に応じた負担となるように見直しをする。 高額介護(予防)サービス費の見直しについて 現在(令和2年7月1日現在)は、44,400円が上限。 収入要件 世帯の上限額 年収 1,160万円以上 140,100円 年収770万円以上 93,000円... -
三井住友カードVISAでキャッシュレス生活する
三井住友銀行の担当者と話をしていて、光熱費をカードで落とせばポイントが発生しますよ。と教えられたので、少し詳しく見てゆこうと思います。 これは令和2年6月に書いた記事です。 キャッシュレスプランの詳細 内容 カード入会月から2カ月ご利用金額の20... -
【新型コロナ】介護職に慰労金が給付される
この記事は公的文書で確認したものですが、まだ不明確な点があるのでわかり次第に加筆修正します。(R2.7.2)大阪府の申請様式について加筆しました。(R2.8.7) 根拠資料(厚生労働省) 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援給付金 新型コロナウイ... -
自分を好きになるために
人と繋がる事が自分を好きになる事に繋がる 他者と繋がる事。交友関係を深める事。これは単なる友達を増やすということではなく、自分を好きになり自信を持つというステップのひとつです。 交友関係で意識すること 交友関係で意識することは、 相手は何を... -
暴力についての考察
暴力について常の考察を重ねている。暴力の定義は「自由と平等」を阻害するあらゆる行為を暴力といいます。つまり身体的な暴力のみが暴力という事ではなく相手と不平等な関係を結び、その上下関係のうえに相手の自由を奪う行為。 束縛する(相手の自由を奪... -
グループカウンセリングで思考が整理されてゆく
Zoomカウンセリング 最近はもっぱらZoomで行われるグループカウンセリング。Zoomは音の取り合いになるので、発言を控える方がいる。だから積極的な参加に至らないという意見があった。 ボクの意見は違っていて、自分の考えを意見でも考えでも方向性でも明...