4月23日「世界本と著作権の日」

4月23日 今日は何の日?

世界 本と著作権の日

平成7年(1995年)4月23日
世界 本の日とユネスコで決めました。

読書と著作権保護の促進を目的に、各地でイベントが開催されます。

 

読書をすると

物事を理論的に考える意識が身につく
(文部科学省による調査)

日本最古の書物は615年

聖徳太子の書いた法華義疏(ほっけぎしょ)
法華経の解読書みたいなもの。

年代別のベストセラー

1970年 日本万国博公式ガイドマップ
1974年 かもめのジョナサン
1979年 サザエさんうちあけ話
1981年 窓ぎわのトットちゃん
1983年 積木くずし

世界一のベストセラー

聖書 60憶冊以上(所説あり)

書籍売上世界一の占い師

細木数子(ギネス登録)9300万冊

 

 

 

最新情報をチェックしよう!

今日は何の日の最新記事8件

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

当HPはフィット株式会社が手掛ける、Wordpressテーマ「THE THOR」で作成しています。

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG