パーマリンクってなんぞや?

 

SEO対策でぶちあたる問題と解決策

(パーマリンク編)

ライカー
ライカー

パーマリングってなんですのん?

パーマリンクはWordpressで下書きしている時に作られるURLのドメイン以下の末尾のことです。緑の部分をパーマリンクといいます。

この記事のURL

 

この記事のポイントは

検索エンジンからポジティブ評価してもらうためにアドレスを見直そう。
パーマリンクの基礎知識を説明しています。
GoogleのURLの基本的な考えを押さえておこう。
Googleの方針にそったUPLを作成しよう。
Worlpressの各種設定をしよう。

 

 

 

目次

検索エンジンに好評価を与えるために

ブログ運営をしていると、記事を書いたのに誰も訪問してくれないという寂しい思いを何度もする。いろいろブログを読み漁っているとやっぱりSEO「検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)」の対策をしないといけないなぁという結論に達しました。

 

 

SEO対策をしようとすれば、現在のネットの検索エンジンはGoogleの独壇場なので、Googleの方針を押さえておかないといけない。SEOに大きく影響するからです。

 

ライカー
ライカー

そしてGoogleヘルプを見るとこんな方針が打ち出されている。

シンプルな URL 構造を維持する
サイトの URL 構造はできる限りシンプルにします。論理的かつ人間が理解できる方法で(可能な場合は ID ではなく意味のある単語を使用して)URL を構成できるよう、コンテンツを分類します。たとえば、航空機(aviation)に関する情報を探している場合、http://en.wikipedia.org/wiki/Aviation のような URL であれば、見ただけで必要な情報であるかどうかを判断できます。http://www.example.com/index.php?id_sezione=360&sid=3a5ebc944f41daa6f849f730f1 のような URL 自体は、ユーザーの関心を引くことはほとんどありません。
(Google Search Console ヘルプより抜粋)

 

なるほど、シンプルなURLじゃないといけないのか。記号の羅列ではいけないのだ。じゃぁシンプルis ベストでURLを修正してゆこう。それが始まりでした。

 

検索エンジンに好評価を与えるためのメモ

記号はNGで、IDなどの自動生成も避けたほうがいい。
意味ある単語で分類する。(カテゴリー化)
URLから記事内容がわかるようにする。

 

 

 

 

 

 

WordPressパーマリンク設定をする。

まずとりかかったのは、WordPressのパーマリンク設定を変更することです。どんな設定でもいいのですが、Googleの基本方針に沿った形で考えると、カテゴリー記事タイトルという事でURLを作成したほうが良いのかなと思いました。

カテゴリー + 記事タイトル

上のキャプチャー画面のとおり、設定からパーマリンク設定をクリックして、カスタム構造のところに /%category%/%postname%/  と記入します。

 

 

ライカー
ライカー

これだけでパーマリンクはカテゴリー記事タイトルで自動生成されるようになりました。

この記事のURL

 

 

 

 

 

 

WordPressカテゴリー設定をする。

次はカテゴリー設定です。カテゴリーは日本語表記でもいいですが、スラッグが日本語になっていると、上で説明したように公開したときに記号の羅列になってしまいます。

カテゴリー設定

 

上のキャプチャー画面のとおり、投稿からカテゴリーをクリックして、カテゴリーの一覧からクイック編集でスラッグを英語表記に変更します。もちろん新規で作成した場合も同じ。スラッグを英語表記にします。

 

ライカー
ライカー

これでカテゴリーの部分が英語表記に自動生成されるようになりました。

 

 

記事作成の時にパーマリンクを英語表記に修正する。

普通にタイトルを【パーマリンクってなんぞや?】つけて記事を書いていると、自動保存するタイミングでURLの記事タイトル部分に日本語でタイトルが記載されます。そのように設定したからですが。

記事の題名がURLに日本語表記されている。

 

このまま記事を公開しちゃうと、日本語のところが自動変換されて記号の羅列で意味不明な長い長いURLになります。これを記事の内容にあったアドレスに訂正します。

編集ボタンを押すと、記事タイトル部分のパーマリンクが修正できます。これで記事内容にあったパーマリンクに修正しましょう。

日本語を英語に修正する。

 

これでトップにもあった画像のとおり

この記事のURL

 

これで公開した時に、この記事のURLは

http://yamaosun.com/diary/parmalink

 

ライカー
ライカー

やまおさんドメイン(yamaosun.com)の日記カテゴリー(diary)のパーマリンク(parmalink)に関しての記事だと、アドレスから読み取れるわけです。

 

まとめ

SEO対策の第一歩としてURLを見直す。
URLはGoogleの基本姿勢に沿う。
Wordpressのパーマリンク設定を変更する。
Wordpressのカテゴリー設定でフラッグを英語表記にする。
記事を公開する前にパーマリングをチェックする。

 

 

書籍紹介

SEO対策の書籍は、ひとつは読んでおいたほうがいいです。自分なりのSEO対策を試行錯誤するにしたって、だいたいの仕組みや考え方を知っておいて試行錯誤するほうが方向性を大きく踏み外すことがないです。

ネットの記事もたくさんあるのですが、表面をさらっと解説しているものばかりで、かゆいところに手が届かないというか、「え。解説ここで終わっちゃう?」みたいな感じでもう一歩が物足りない。

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福祉の事業を立ち上げ、現場目線で経営しております。役所や地域とタイアップし地域包括ケアシステムの構築に勤しんでおります。
紅茶はアールグレイを好み、新スタートレックのピカード艦長を崇拝しするあまり、アイコンもスタートレックに影響を受けております。
PS.宝塚歌劇団にハマってしまいました( 〃▽〃)

コメント

コメントする

目次