1月12日「桜島の大正大噴火」

目次

桜島史上最大の大噴火

今日は1914年(大正3年)鹿児島県の桜島で史上最大の大噴火が始まりました。この噴火は1年9カ月続くわけです。大正4年9月頃まで噴火し続けて噴火が収まった後も土石流などの災害が1年ほど続いたということです。

噴火の前兆としてみられた現象は

  • 井戸水が枯れる
  • 前日から地震が続く
  • 噴火当日には井戸水の沸騰と水位の上昇
  • 海水の変色した
  • 桜島内の東桜島村で二酸化炭素ガス中毒事件が起きた

大噴火までの経緯

  • 7月 東桜島村で二酸化炭素ガス中毒事件が発生する。
  • 1月7、8日 山頂付近が明るくなる現象が起きる。火映現象。
  • 1月9日 マグニチュード2の体に感じないぐらいの地震が頻発するようになる。
  • 1月10日 漁師の証言によると桜島に火柱が3分間あがった。

噴火前日

  • 午前2時 体に感じる地震が立て続けに起こるようになった。
  • 午前9時57分 マグニチュード5の地震が起きる。
  • 午後12時53分 再びマグニチュード5の地震。
  • 体に感じる地震は午前だけで18回。午後は93回。いよいよただ事ではない事態になる。
  • 午後9時頃には山頂付近で崩落が発生。白煙がたちはじめる。

噴火当日

  • 午前10時までに地震は111回。
  • 井戸からは大量の水が溢れ出す。
  • 海岸ではお湯や水が噴き出し、地割れが起き始める。
  • 海岸が引き潮のように干上がる現象(地中隆起のため)
  • 午後10時05分 噴火が開始される
  • 噴火の爆発音は九州・四国の全域で確認された。
  • 噴火開始から8時間後にマグニチュード7.1の地震が発生する。
  • 軽石や火山灰は2日降り続く。およそ2メートル。黒神埋没鳥居の鳥居が埋もれている。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福祉事業の経営をしてます。①小規模多機能のケアマネ②現場の介助③厨房で料理作り④体操教室など地域ボランティアをしています。
「やってみる」を軸に人生の幅を広げます。ウインドサーフィン・登山・カメラ・バイクはSV650・競馬・FX・株式投資・投資信託などなど。体験を記事にしています。

目次