今日は何の日– category –
デイサービスのレクレーション。今日は何の日?のひな形です。
-
今日は何の日
1月21日「瞳の黄金比率の日」顔の比率まで決まってるの!?
使い捨てコンタクトレンズで有名な、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社。1月21日の「瞳の黄金比率(R)の日」を決めました。 その根拠は18歳~32歳にアンケートをとったら、美しい白目と黒目の比率は、1:2:1だという事です。 【ジョンソン・エンド... -
今日は何の日
1月19日「のど自慢の日」美空ひばりも出場してまさかの落選!?
今日は、1946年(昭和21年)NHKラジオの「のど自慢素人音楽会」が始まった日です。NHKが「のど自慢の日」として制定しました。 【番組の企画は】 番組の企画は『NHK紅白歌合戦』も企画したNHK音楽部のプロデューサーです。軍隊時代に故郷の歌を披露する余... -
今日は何の日
1月18日「都バス開業の日」
1924年(大正13年)に、東京市営の乗合バスが営業を開始したことを記念して東京都交通局が制定しました。 【都バスのスタート】 前年の大正12年に関東大震災が起こっています。鉄道が大打撃を受けて復旧に時間がかかるため、バスでまかなおうとしました。... -
今日は何の日
1月17日「防災とボランティアの日」「いなりの日」
【防災とボランティアの日】 1995年(平成7年)1月17日(火)に阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)が発生しました。防災とボランティアの日はこの地震をキッカケに災害への備えを図ろうと制定されました。 阪神淡路大震災 1月17日 5:46 淡路島北部、明... -
今日は何の日
1月15日「小正月の日」どんど焼きで無病息災
【小正月とは】 今日は小正月の日になります。小正月は1月15日の行事です。アバウトに捉えると14~16日ぐらいの行事。最近では成人式の日に合わせて1月第2月曜日もあったりします。 1月1日~7日までを大正月と呼ぶのに対して、1/14~16日を小正月と呼びま... -
今日は何の日
1月14日「どんと焼きの日」大阪どんと祭りはどこで開催してる?
【どんと焼きの日】 今日は左義長の日。小正月に行われる火祭りの行事です。地方によって呼び名が異なりますが、日本全国で広くみられる風習です。 1月14の夜から15日の朝にかけて焼きます。 https://twitter.com/yamaosun/status/1481818183048712193 刈... -
今日は何の日
1月13日「高級たばこピースの日」配給制から自由販売へ
今日は1946年(昭和21年)ピースが売り出されました。 1箱10本入り値段は7円 【高級たばこの値段は】 当時の物価は、初任給400円~500円です。100円で現在の5万円ぐらいでしょうか。ということは、10円で5000円ぐらいなので、7円はかなり高額ということに... -
今日は何の日
1月12日「桜島の大正大噴火」
【桜島史上最大の大噴火】 今日は1914年(大正3年)鹿児島県の桜島で史上最大の大噴火が始まりました。この噴火は1年9カ月続くわけです。大正4年9月頃まで噴火し続けて噴火が収まった後も土石流などの災害が1年ほど続いたということです。 https://twitte... -
今日は何の日
今日は何の日 1月リスト
1月1日 1月2日 1月3日 1月4日 1月5日 1月6日 1月7日 1月8日 1月9日 1月10日 1月11日 「鏡開きの日」て武家社会の風習だった 1月12日 「桜島の大正大噴火」1年9カ月続いた大噴火だった 1月13日 「ピース記念日」戦後の平和を込めたたばこ発売だった 1月1... -
今日は何の日
1月11日「鏡開きの日」武家社会の風習だった
今日は神様や仏様にお供えした鏡餅を下げて食べる日です。 商人は蔵開きをしました。武家では鏡開きをしました。 昔は鏡開きは20日に行われていました。徳川幕府3代将軍家光が4月20日に亡くなり、月命日の20日は避けるようになりました。その結果11日に鏡...