MENU
  • ホーム
  • 副長日誌
  • 福祉事業運営
  • 介護福祉士
  • 今日は何の日
  • バイク
  • 登山
  • ひとり旅
  • つぶやき
広大なネット宇宙へ向けて出航ですよ。
ライカー副長の航行日誌
  • ホーム
  • 副長日誌
  • 福祉事業運営
  • 介護福祉士
  • 今日は何の日
  • バイク
  • 登山
  • ひとり旅
  • つぶやき
ライカー副長の航行日誌
  • ホーム
  • 副長日誌
  • 福祉事業運営
  • 介護福祉士
  • 今日は何の日
  • バイク
  • 登山
  • ひとり旅
  • つぶやき
  1. ホーム
  2. 福祉事業運営

福祉事業運営– category –

介護保険事業での運営であったり、これからの福祉業界の予想であったりをコラムとして書き綴っています。

  • 福祉事業運営

    ジェネリック医薬品について

    ジェネリック医薬品とは? 先発医薬品 開発期間は そして臨床試験が行われる  →厳しい検査があり安全性を確認する 開発費はだいたい 特許をとる(製造・販売の独占) 市場に出回る これが先発医薬品です。 介護職従事者必携! 2訂版 介護の現場で役立つ お...
    2019年2月8日
  • 福祉事業運営

    【福祉】ICFをつかったケアプランの視点

    ICFとは 「International Classification of Functioning, Disability and Health(国際生活機能分類)」の略です。 ICFの意味と目的 個人の健康状態や障害を評価するための包括的な枠組みです。 「心身の機能と構造」 「活動」 「参加」 「環境因子」 「...
    2019年2月6日
  • 福祉事業運営

    デイサービス 個別レクであると便利なアイテム

      人間 この愚かですばらしきもの 「南條 亮」 この本はフルカラーのジオラマの写真集です。接写で撮影しているので、人々の息づかいや、町の雑踏が聞こえてきそうな臨場感がありました。 時代背景は 戦後の日本といった感じを受けます。戦後の物の...
    2019年1月25日
1...345
最近の投稿
  • 2025年5月の副長日誌「春画先生レビュー」
  • 【高齢者レク】一年生で習う漢字を当てよう
  • 大阪万博初日に突撃したら問題だらけで貴重な良い思い出になる
  • 2025年4月の副長日誌
  • 【競馬】オッズではなくデーターから消去法で軸馬を見つける
カテゴリー
  • ひとり旅 (9)
  • 副長日誌 (79)
  • 福祉事業運営 (43)
  • 介護福祉士 (11)
  • 今日は何の日 (157)
  • バイク (13)
  • 登山 (11)
  • Youtube (21)
  • 未分類 (56)
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

© ライカー副長の航行日誌.