ライカー 副長– Author –
福祉事業の経営をしてます。①小規模多機能のケアマネ②現場の介助③厨房で料理作り④体操教室など地域ボランティアをしています。
「やってみる」を軸に人生の幅を広げます。ウインドサーフィン・登山・カメラ・バイクはSV650・競馬・FX・株式投資・投資信託などなど。体験を記事にしています。
-
デイサービスから利用者さんの年賀状に添える手書き挨拶文
デイサービスでサービス提供していると、ご利用者さんとの関係はだんだんと近くなってきます。年賀状はほぼ印刷で完結されますが、空いたスペースにスタッフからの一言を添えるだけで印象は大きく違ってくると思います。 固い文章でまとめるより、話し言葉... -
【デイサービス】ホワイトボードを使った高齢者レクリエーション@ネタ集
終わらないしりとり 単なるしりとりをします。ただし「ん」がついても大丈夫です。 例えば 「みかん」だったら「か」から始まります。 「メロン」だったら「ロ」から始まります。 曜日で競争 利用曜日で何個出るのか競争。 あまりに長い時間するとダレてく... -
2023年12月@副長日誌「過去との向き合い方」
12月に入りました。仕事はみなイキイキと働き楽しい労働環境です。 自分を知り良さを活かす 責任者の性格が大きく、彼女はたぶん人の距離が計れないのだと思う。ボクは他人をあまり信用する事が出来ずに、人との距離を大きめにとるほうなのだけど、距離を... -
2023年11月@副長日誌(時代に適応できない人)
11月の日誌 Instagram 以前の日誌で会社のInstagramを立ち上げようという会議があり、ゆうこすの本を参考にSNSの運用を勉強してきました。そして実際に運用してきた感想。 Instagramの方向性の決定 Instagramのライバル会社のアップされているものを見る。... -
【男性】お手軽ケアで50歳から始める健康作りと老化防止(アンチエイジング)
50歳を過ぎるといろいろ衰えが出てきます。若い時には問題なかったことも体が主張してきて、老化を感じるわけです。 50歳からの体の衰えは個人差が大きくなってくるので、どれだけ手入れをしているかが60歳に向けての老化防止に繋がってきます。 ボクがア... -
2023年10月副長日誌「職場の成長と個人の歩み」
この記事は2023年10月の日誌になります。備忘録。 10月が一気に過ぎてゆく。 新任デイサービス責任者 10月からデイサービスの新任責任者になったスタッフがいます。頭の回転が速いのに分数の計算に手間取る面白い人材で変わったキャラをもっています。 い... -
【バイク旅行】大阪から大洋フェリーで九州★別府阿蘇ツーリングの記録
九州からツーリングしながら大阪まで帰る旅行 大阪から北九州に入り、そこからバイクでツーリングしながら帰ってくる旅行の計画です。 大まかな計画 【木曜日】は大阪から北九州へ移動。フェリー宿泊 【金曜日】は別府へ移動。別府で宿泊。 【土曜日】は別... -
2023年9月の副長日誌
パートナーさんからの手紙 元パートナーさんにお叱りを受けていたりする。めっちゃお怒りです。 ボクが毎週ウインドサーフィンに行っていて余裕ぶちかましているからだろうか? たぶんお怒りはソコなのかな?なんて思ったりしたので、今度旅行に行くので「... -
安く性能ある掃除機の買い替えを検討する時に注目するポイント
掃除機が壊れてしまったので買い替えを検討しました。その時の記録を残します。 家電量販店で買うよりアマゾンで買ったほうが金額を抑えられますが、店員に聞けないので自己判断しなくちゃいけません。その時に押さえておく数値と意味について書いた記事で... -
手軽さ満点!小さなアクションカメラInsta360 GO3の魅力と使いどころ
今回は、その小さなボディに隠された素晴らしい機能や使い道、ちょっとだけ気になるポイントも一緒にお届けします。 2024/9月現在で上位機種が発売されているよです。 insta360 GO 3S となり、4K撮影が出来るようになりました。 この記事はアクションカメ...