ライカー 副長– Author –
福祉事業の経営をしてます。①小規模多機能のケアマネ②現場の介助③厨房で料理作り④体操教室など地域ボランティアをしています。
「やってみる」を軸に人生の幅を広げます。ウインドサーフィン・登山・カメラ・バイクはSV650・競馬・FX・株式投資・投資信託などなど。体験を記事にしています。
-
和歌山県にある生石高原は関西ドライブ、ツーリングコース。
和歌山県の生石高原に行ってきました。関西随一と云われるほどのススキの名所になります。 生石高原までの道 生石高原は生石ヶ峰の山頂にあります。山道を登ってゆく感じで結構な坂道です。加えて車一台の道幅しかない細い道。ところどころ対向できる広さ... -
精神的に病んできたら銭湯に行け!
「胃腸の調子がとても悪くて、吐く息が胃液の匂いがする。」なんてことありませんか?胃腸というのは第二の脳と云われていて、ストレスはダイレクトに胃腸にダメージを与えます。 腸は脳の次に神経細胞が多いんです。そして脳の指令に関係なく自立して動い... -
和歌山県南紀白浜にある三段壁と千畳敷を訪れる
和歌山県白浜町。円月島、三段壁、千畳敷の名称で国の名勝に指定されています。 千畳敷の豆知識 千畳敷は新第三紀(しんだいさんき)という2303万年~258万8千年前ぐらいの地層で、哺乳類の進化と大型化をした時代。次の第四期で人類が繁栄するのですが、人... -
リーダーから経営者へ変わる時
ボクは今まで現場仕事に追われて今の今までやってきたんですね。そう考えれば経営者らしいことは何もやってないと思います。現場スタッフと共にがむしゃらに働いてきただけです。現場仕事での価値しか生んでこなかったのだと思います。 新規事業の立ち上げ... -
認知症の診断は介護職員が下してはいけない
「認知症の診断は医師であり介護職員ではない」というテーマで今日は書いていこうと思います。 認知症とは 認知症とは脳の神経細胞が疾患等で破壊されたり、加齢により減少したりして、日常生活に様々支障が出てくる事です。 認知症の診断 認知症の診断は ... -
ワードプレスを更新してみた
2カラムとTwitter埋め込み https://twitter.com/yamaosun/status/1361337445346725889 まずはTwitterの埋め込みと、2カラム表示をしてみた。 思ったようなようになった。いい感じ。 この調子で、次は吹き出しを入れてみよう。 吹き出しコメントをつくる ... -
Elementor(エレメンター)でブログを更新してみた
エレメンター(Elementor)をインストールしてみた ①使い勝手 Elementorでブログを編集中。 なにこれ? いきなりプレビュー画面っぽくなって 見た目から作れるっていうわけですか? それに見出しを書くところからビビった。 直感的すぎて面白い。 このツイ... -
アップロードしたYoutubeの画質が悪い原因は?
ソロ登山で使用しているカメラ ボクは登山を趣味にしているんですね。で、いろいろ山を登るわけですが、カメラを持って行って動画を撮影しながらソロ登山をしていたりします。 ソロですから撮影も一人称画面だったりするわけで、思い切ってカメラを購入し... -
心のモヤモヤを無理に晴らさなくてもいい。曇りの時の暮らし方。
なぜ心が病むのか? 心が病む時は、きまって目標を見失っている時であって、自分がどこに向かって進めばいいのか迷路に迷い込んでしまった時だったりする。 今やっている事が、将来へと繋がっているのか不安になる。成長を実感出来ない。手ごたえがない。... -
何をしたいのかわからない時
副業解禁というニュースがちらほら聞かれるようになりました。 最近ではANAが副業を認める枠を増やすというニュースが流れていました。新型コロナで業績が落ち込んだので人件費の削減をしようという試みです。 https://www.instagram.com/p/CGjQHh4gDs4/?u...