4月19日「地図の日」

4月19日 今日は何の日?

目次

地図の日

寛政12年(1800年)
伊能忠敬(イノウタダタカ)が日本地図の作成のため出発。

当時55歳であった。

 

蝦夷地測量~全国測量終了まで

距離は自分の歩幅で計った。
1日につき40キロを移動し測量をした。
蝦夷地(北海道)の測量は180日かかる。
地図起こしは20日足らずで完成。
かかった経費は100両
報酬は22両。
78両の赤字(1200万円)
1816年に全国の測量終了。おおむね16年の歳月がかかった。

 

地図の完成

1821年
大日本沿海輿地全図(ダイニッポンヨチゼンズ)が完成。

この時、伊能忠敬は亡くなっていた。

 

そして大日本沿海輿地全図は

江戸城に秘蔵される。

あまりにも詳しい地図なので国防の観点から庶民には公開されなかった。

明治6年 皇居の大火災で焼失してしまう。

伊能家より副本が寄贈される。

大正12年 関東大震災で消失してしまう。失われた地図になる。

平成13年 アメリカ合衆国議会図書館で模写図が見つかる。

 

伊能忠敬が残した言葉

「歩け、歩け、続ける事の大切さ」
「人間は夢を持ち前へ歩き続ける限り、余生はいらない。」

参考

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福祉の事業を立ち上げ、現場目線で経営しております。役所や地域とタイアップし地域包括ケアシステムの構築に勤しんでおります。
紅茶はアールグレイを好み、新スタートレックのピカード艦長を崇拝しするあまり、アイコンもスタートレックに影響を受けております。
PS.宝塚歌劇団にハマってしまいました( 〃▽〃)

目次