4月18日「世界アマチュア無線の日」

4月18日 今日は何の日?

世界アマチュア無線の日

昭和48年(1973年)
世界アマチュア無線連合会が制定されました。

アマチュア無線とは?

営利目的で無線をしてはならない。そして無線で得た知識や技術は有償の事業へ転用しても差し支えないことから趣味というよりは研究等の意味合いが強い。

 

通信における歴史

狼煙(のろし)

1588年 スペイン無敵艦隊がイギリスに侵攻した時に、イギリス軍が狼煙のリレーでプリマスからロンドンまで伝達したといわれている。

1588年といえば、日本は豊臣秀吉の時代になります。

 

旗振り通信

江戸時代から明治初期の間で日本で普及した通信手段。米相場を知らせる。米飛脚の商売敵。

14-22キロの間隔で旗振りが行われた。
大阪から和歌山まで3分・京都まで4分・岡山まで15分・広島まで27分

 

モールス信号

モールス信号で電報を届けた。そして大西洋横断ケーブルで大陸間通信が始まる。

あほ AHO A(・-) H(・・・・) O (---)
モールス符号でアルファベット信号が決められている。

 

電話のさきがけ(人間電話)

アントニオ・メウッチが、電極を口で咥えて自分の体に電流を流して人間そのものを電話にするという奇抜アイデアで電話を作った。これは実用化には至っていない。

電話を発明したのはグラハム・ベルではなく、アントニオ・メウッチだとアメリカ議会が認めた。

 

電話

グラハム・ベルが電話を発明。これが現代の電話のシステムと同じ。

 

ラジオ・テレビ

明暗を電気信号に変えて送る映像通信。

インターネット

複数のコンピューターを網の目のようにつなぎ合わせた双方向通信システム。

未来の通信

転送装置

物質を量子レベルまで分解して、転送ビームに乗せて、物質を再構築するという装置。

 

最新情報をチェックしよう!

今日は何の日の最新記事8件

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

当HPはフィット株式会社が手掛ける、Wordpressテーマ「THE THOR」で作成しています。

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG