9月6日「黒に関するいろいろ」

日付は「く(9)ろ(6)」(黒)と読む語呂合わせの記念日がいろいろあります。

目次

黒染めの日

京都黒染工業協同組合が昭和63年に制定。伝統染色の黒染めをPRする。

黒紋付は、主に喪服として使われています。地方によっては喪主のみが「白喪服」を着るところもあります。

昔は白喪服が一般的であったが、日清・日露戦争で戦死者が毎日出るようになり、白喪服では汚れが目立つからと、西洋式で黒喪服が一般的となった。

戦後、貸衣装屋が汚れが目立つからと黒喪服が一般的となり、大衆に広まっていった。

鹿児島黒牛・黒豚の日

鹿児島黒牛・鹿児島黒豚のブランド確立を図ることが目的。

鹿児島県は畜産県。和牛肉、豚肉、鶏肉の出荷量は全国都道府県第一位。

かごしま黒豚は、エサに甘しょ(さつまいも)を与えています。旨みはもちろん、さっぱりした味わいや歯切れがよく柔らかく美味しい。

黒豆の日

黒豆などを扱っている菊池食品工業株式会社が制定

黒豆の煮豆は江戸時代の高級料亭「八百善」が正月向けに作ったのがはじまり。正月料理(おせち料理)に使われる。労苦をいとわず物事に励む事、体の丈夫なことを「まめ」と呼ぶことから、これからの一年をそのように過ごせるようにという願いを表したもの。

クロスワードパズルの日

介護の未来らぼ

ライカー副長
ライカー副長

クロスワードパズルとか参考になるサイトです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福祉事業の経営をしてます。①小規模多機能のケアマネ②現場の介助③厨房で料理作り④体操教室など地域ボランティアをしています。
「やってみる」を軸に人生の幅を広げます。ウインドサーフィン・登山・カメラ・バイクはSV650・競馬・FX・株式投資・投資信託などなど。体験を記事にしています。

目次