心に波紋が広がる

年齢なんか関係ない
今を輝いて生きよう

目次

外に意識を向けて何かをしたい

秋の空が雲ひとつなく、窓の向こうでゆっくりと広がっていました。
そんな静かな時間には、人はふと小さなことを始めたくなる。

X(旧Twitter)を、少し丁寧に動かしてみようと思いました。
理由は特別ではなく、ただ、どこか遠くの空気に触れてみたくなったからです。

これまでSNSは、そのとき開いているアプリに思いつきを置くだけの場所でした。
写真はFacebookへ、趣味の記録はYouTubeへ。
そんな習慣が続いていましたが、Xだけは、いつの間にか手放したままになっていました。

けれど、人は時々、何かに気づくんです。
海外の人たちの写真が静かに流れていくのを見て、
「ここにもひとつの窓がある」と思えたのですよ。

写真を撮るとき、感性に身を委ねシャッターを切ります。
その一枚を、遠いどこかの誰かが受け取ってくれるかもしれない。
その可能性を考えるとワクワクしてきました。

小さな行動

プロフィールを英語に書き直しました。
完璧ではなくても、短いひとことを添えてみるつもりです。
伝わるより前に、まずは“置いてみる”感覚で。

日本の暮らしの中で見つけた小さな風景を、
自分なりに現像してそっと並べていく。
ただそれだけの行為が、遠くの誰かのまなざしに触れることがあるのだと思います。

きっかけは息子なんだと思います。
最近はよくメシを一緒に食べに行く。
話していると刺激されるわけです。

息子が服に打ち込み海外のアーティストを眺めているように
僕も海外に目を向けて打ち込めるものが欲しいと思えたわけです。

だから僕は今できる事で小さなチャレンジをしたい。
人はそんな瞬間から動き出せるものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福祉事業の経営をしてます。①小規模多機能のケアマネ②現場の介助③厨房で料理作り④体操教室など地域ボランティアをしています。
「やってみる」を軸に人生の幅を広げます。ウインドサーフィン・登山・カメラ・バイクはSV650・競馬・FX・株式投資・投資信託などなど。体験を記事にしています。

目次