- 2019年1月25日
- 2019年2月19日
デイサービス 個別レクであると便利なアイテム
人間 この愚かですばらしきもの 「南條 亮」 この本はフルカラーのジオラマの写真集です。接写で撮影しているので、人々の息づかいや、町の雑踏が聞こえてきそうな臨場感がありました。 時代背景は 戦後の日本といった感じを受けます。戦後の物のない時代。闇市とかあった時代に焦点を充てているのかなと感じました。 この本の活躍する場は デイサービスで一冊あれば、懐かしんで眺める利用者さんがいると思 […]
人間 この愚かですばらしきもの 「南條 亮」 この本はフルカラーのジオラマの写真集です。接写で撮影しているので、人々の息づかいや、町の雑踏が聞こえてきそうな臨場感がありました。 時代背景は 戦後の日本といった感じを受けます。戦後の物のない時代。闇市とかあった時代に焦点を充てているのかなと感じました。 この本の活躍する場は デイサービスで一冊あれば、懐かしんで眺める利用者さんがいると思 […]
Bluetoothスピーカーは スマホと繋いで音楽を流すといった使い方が便利です。 スマホの音楽を流すとは ネットの音楽を流せるということです。僕はYoutubeで、気分によって好きな音楽を聴きながらといった感じで使用しています。スマホから流れる音ならなんでも出力できます。 電話やメールの通知音はOFF なんでも出力できるけども、通知音とか流れるのは嫌です。スマホからの設定で、オーディオのみで設定 […]
作者は 喜国雅彦 連載は ヤングサンデー ジャンルは 4コママンガ ライカーメモφ(..) 学生の時にどハマりしましたマンガです。ヤングサンデーの最後のページを飾っていたような気がします。 今の若い子は知らないと思う。しかしマンガの波に埋もれてゆくにはもったいないマンガです。 シュールで、ディープで、ちょっとエロスを振りかけたような世界が展開されてゆきます。 例えば・・・ 貧乏な親子の家に、クラス […]
VRの良いとこ ①没入感 いっきに別世界に飛ばされます。右を見れば、左を見れば、どこを見ても仮想世界。首の動きに連動して目の前の画面が動きます。視界はちょうど水中眼鏡をかけた感じの視界かな。 ②画面が固定でない。映画館にいるよう。 SONYは、同じようなメガネ型シアターを発売してますが、画面が固定されていたので、首を傾ければ画面も傾く。だけど、VRの場合は画面は水平。まるで映画館でいる […]
映画 摩天楼はバラ色に この映画のストーリーは 田舎の青年が家業を継がないで、切符一枚で大都会に出てくる。大きな夢を抱いてたけど、現実は厳しくいきなり会社が倒産。 そして、遠い縁戚にあたるおじさんを頼り、大企業グループの郵便係りから働き始める。(おじさんは大企業グループの社長さんなんだけどね。) 同じビルの同じ会社で勤めるキャリアウーマンにひとめぼれしたけど、彼女は重役のひとりだった。キャリアが違 […]
今日、ご紹介するのは ティファール 電気ポット BF805471【納期目安:約10営業日】 湯沸しポットです。一気に沸くポットです。 僕はアールグレイを好んで飲むのですが、アールグレイ1杯入れるために鍋でお湯を沸かしていたのです。その手間がねぇ。 あまり使わないお湯のために、電気ポットの電源をつけっぱなしに置いておくというのも抵抗あるのですね。だってお湯臭くなるじゃないですか。 で、思い切って買っ […]
ライカー 外出先でスマホで仕事をする時がありませんか? この記事はこれについて書いています。 Bluetoothでスマホにつなぐキーボードの紹介。 仕事の出来る人は、仕事の速い人。 スピードは熱量になる。 商品紹介 商品紹介だけ先にしておきます。Bluetoothでスマホにつなぐキーボードです。キーが […]
タニシの森 メダカの飼育 メダカの飼育を始めています。メダカは強い魚でどんな環境でも育ちます。そして縄張り意識があるので、限られたスペースに大量に飼育すると、互いに争いを始めます。 メダカの戦闘 そしてどんどん減ってゆく。互いの縄張りが守られた時に、共存し始めます。なので目線を遮る環境づくりが必要になってきます。 メダカ飼育の環境づくり 水質 […]