さぁ、始めよう。
ライカー副長

ようこそ。このホームページのコンテンツは以下の説明をご覧ください。

副長日誌

いわゆる日記です。ボクは団塊ジュニアの世代なんですよね。人生100年時代と言われて50代からの後半戦を、どうしたたかに生き抜いていくかということを日々模索し考えめくらすこともあります。雑談も含めて混沌としたカオス的な思考、備忘録として書き留めています。

登山

2019年頃から登山を始めました。一番初めに登ったのは大阪にある金剛山です。そこから六甲山とか、滋賀県の伊吹山とか、徳島の剣山とか、長野県の乗鞍岳3000m級。それに和歌山の九度山から弘法大師空海の歴史ある参拝道をたどって高野山。色々と思いつくまま自然と戯れている記録です。

バイク

2021年の5月に大型二輪の免許を取得しました。今まで原付すら乗った事のない初心者です。バイクはスズキSV650に乗っています。ツーリングの模様やバイク装備などの事を書き綴っていたりします。

バイクは楽しいですね。2級国道の山の中をくねくね走る道から、海沿いを走る道。淡路島一周なんかもなかなかいいコース。高野山から龍神スカイラインの通り田辺の方まで、そこから新宮に出て海沿いコースなんかも最高にいい。

介護福祉士

介護福祉士の無料受験講座をYoutube(ライカー副長の動画)にアップロードしています。その講座のテキストです。試験のなかで点数伸び悩む制度論を主軸に講座をしています。

福祉のキャリアアップの中で、一番最初に通る登竜門。介護福祉士です。これは国家資格になり責任者クラスでは必須の資格になります。

福祉事業運営

僕は平成8年ぐらいから特別養護老人ホームで働いてきました。当時は措置の時代でしたが、平成12年介護保険がスタートするとともに、会社を立ち上げ独立しました。ケアプラン事業所・訪問介護事業所・福祉用具貸与事業所・小規模多機能型居宅介護事業所・地域密着型通所介護事業所を開設しました。

また地域のボランティアをしながら、地域での福祉事業者としての立ち位置、そして役所での介護保険運営協議会の役員に選出され地域の福祉を作る立場も経験してきました。

この経験を踏まえて、現在の復習運営のコラムであったり、介護保険制度の課題であったり、思ったことを考えたことを綴っています。

今日は何の日

通所介護(デイサービス)などで行うレクリエーション。今日は何の日というホワイトボードを使ったレクの仕込みネタ帳を書き綴っていたりします。

利用者さんの中には、単なるレクレーションではなくて情報や知識を学びたいというニーズがあったりします。比較的軽度の方で、生活意欲がある方です。そんな方へ向けて発信するネタ帳として書いているものです。

Youtube

「ライカー副長の動画」というチャンネルを運営しています。現在の僕のチャンネルの立ち位置は「自分の再構築」です。幸せを探す努力、好きなことを探しやってみる。50代から?と言われそうですが、50代だからこそ変化が必要なんです。どんどん変わって行く世界にダーウィンの進化論じゃないけれど、生き抜くために適応する。そのためには新しい知識を学び吸収する。

未分類

その他もろもろのチャレンジなどです。まだ方向性が固まっていなかったり、チャレンジが続くかわからなかったり、なんとなく手を出してみたカテゴリー。そんなカオスな記事たちが眠っています。

つまりですね、失敗の産物ですここは。打率ではなく、どれだけ打席に立つか。失敗したもの数多く、全く芽も出なかった。そんな記事たちが眠っています。

タイミングは早かったのか、アイデアが振り切れていたのか、さあ分かりません。まあ人生の約7割は運の要素が大きいので、運がなかったんだなあと思えば気が楽。

他人から見てバカなことしてるなあと思われたところで構いません。人の目を気にして生きるほど、つまらんものはないなと僕は思っています。

Twitter

イーロンマスクに買収されてから、TwitterはXと名を改め、どんどん仕様が変わってきています。今ではログインしていなければ、多分埋め込みのツイート(ポスト)は見ることができません。

記事の中には埋め込まれているものがありますが、多分これも表示されていない人がいると思います。今後はこのメディアはブログと絡めないように記事を書いて行きます。

NOTE

写真を趣味にしています。お気に入りの写真に込めた想いを写真とともに紹介しています。

その予定だったんですが、写真のデータ容量が大きすぎて、ノートにはアップできませんでした。なのでこの試みは座礁に乗り上げ、ノートの活用はまた考えます。

https://note.com/laikar/